Miss.nobodyのぶろぐ

超普通の一般女性の家計簿記録です

リトル・ナイトメア2考察 シックスは実は病原体?

色々とプレイヤーの考察を探しているうちに、面白い説を話している方がいたのでちょっとご紹介いたします。

リトルナイトメア 2 -Switch

リトルナイトメア 2 -Switch

  • 発売日: 2021/02/10
  • メディア: Video Game
 

 今までこのゲームのテーマは7つの大罪であり、シックスは暴食、モノは傲慢という考察がプレイヤーの中で一番多く考えられていました。

ですが今回私が見たのは、リトルナイトメア=病気に侵された人間の体内の話なのではないかというものです。

 

どういうことかというと主人公シックスは英数字の“6”の意味の名を持つ子供とされていましたが、「sick」つまり“病気”という意味を持つのではないかということです。

(この考察は以前からたまーに言われていましたが、7つの大罪説推しの人のほうが多くてあまりその後の考察はなされなかったんですよね。私も今まで忘れてました。)

 

前作の舞台、海上レストランのモウは「胃袋」という意味を持つことは多くのプレイヤーがご存知かと思います。

f:id:miss-nobody:20210218170929p:plain

もしシックスが今回の考察のとおり病原菌のような存在であったのならシックスはモウの中をウロウロ徘徊し、菌を胃にばら撒いており、胃を病気から守るためにレディはシックスを排除しようとしたのではないかと考えられるわけです。

 

そういえばゲーム中操作せずに放置しておくと、シックスがたまに咳をする様子が見て取れます。

それも作品に“病気”が関係する暗示なのでしょうか。

 

今作リトル・ナイトメア2は謎の電波塔に支配された世界が舞台であり、前作同様人間の体で例えるならば体の神経中枢である「脳」ではないでしょうか。

そう考えると、学校にいるいじめっ子たちの脳みそが空っぽなことも、街の住人たちがうつ病のようにテレビにかじりついているのもなんとなく納得できますよね。

 

また神経伝達物質の総称を「モノアミン」というそうです。

主人公モノの名前はこのモノアミンから来ているのかもしれません。

モノアミンというのはドーパミンとかセロトニン、アドレナリン、ヒスタミンなど神経伝達物質の総称。

このモノアミンに異常をきたすと人間は気分障害統合失調症、不安障害になるそうです。確かにリトル・ナイトメア2の登場人物はみんな不安定で異常ですね(この作品にまともな人なんて一人もいないけど(笑))

 

シンマン(元モノ)の発する電波で街がグニャグニャになっているというのはモノアミンに異常が出ている状態ということなのでしょうか。

f:id:miss-nobody:20210218171819p:plain

モノが頭を隠していることや、頭を抱えるしぐさを見せるのは今作のテーマが脳疾患だから?

 

またDLCのキッドについても調べてみたのですが、kidd血液型とかkidd抗体という医療用語があるようです。読んだんですけどちょっと難しくてよくわかりませんでした(ポンコツ

 

シックス=暴食というのは納得だったのですが、モノ=傲慢というのが自分でもちょっと納得いっていなかったのでこの新説はすごく興味深いです。

この説を裏付けるためにも早く続編が欲しいです!(笑)

 

引き続き皆様の考察を見まくります。

『リトル・ナイトメア2』を1周して思った、シックスの正体はやっぱり悪魔?

2021年2月10日リリースされた『リトル・ナイトメア2』を1周して思ったことや疑問なんかをつらつらメモしていきます。

1周しただけなので勘違いや矛盾等あるかと思いますが、あれこれ考察するの大好きなので書き残してみます。

ネタバレあるので未プレイの方はご注意を。

【PS4】リトルナイトメア 2

【PS4】リトルナイトメア 2

  • 発売日: 2021/02/10
  • メディア: Video Game
 

 主人公たちの名前の対比

前作シックスは「666」という数字が悪魔の数字であることからシックスは悪魔の子なのではないかとたくさんのプレイヤーから考察されていました。

またキリスト教では「6」という数字は、完全を意味する「7」より1つ欠けた数字、「不完全」を指しているとも言われます。

一方今作の主人公「mono(モノ)」はギリシャ語で「1つだけの」という意味があるようです。キリスト教で1は唯一絶対の神を示す数字でもあります。

不完全な数字、悪魔の意味の名前を持つシックスと、「1つだけ」という意味で神を表す名を持つモノ。

 

モノは神様なのか?

物語の最後、モノが実は後のノッポ男であることが示唆されています。

ノッポ男はシックスを捕まえてテレビの中に閉じ込めてしまいます。

もしシックスが悪魔であるとするとテレビの中に封じ込めたノッポ男(モノ)は救世主(神)と言っても過言ではない。そんなノッポ男が発するテレビ電波に人間が夢中になるのは当たり前といっても過言ではないかもしれません。

f:id:miss-nobody:20210212153836p:plain

それともう一つ考えたのは、前作でシックス(6番目)というのは、7つの大罪の「暴食」に当てはまるということでなるほどなぁと思ったのですが、それならば今作のモノ(1番目)は「傲慢」になるということ。

悪魔のシックスをテレビ世界に封じ込める(もしくはシックスを守る)という神様気取りがモノの「傲慢さ」なのでしょうか…。もしそうなら深すぎる。

あと今作はモノ以外でも傲慢そうなキャラがいますよね。

例えば先生。

割ったら頭空っぽの陶器製の生徒相手に権威を振るっている。

ドクターも自分に縋る患者の体を好き勝手弄りまわす傲慢ぶり…。

ハンターも自分の小屋の壁に飾るためだけに生き物を殺すという、ある意味人間の傲慢みたいな部分が現れているように思える。

やっぱり「傲慢」が今作のテーマ?

 

なぜシックスはモノの手を離したのか

ストーリーの中でモノがシックスの引き上げて貰うシーンが何回かあります。

ラストのシーンでも、シックスがモノの手を掴み、引き上げるのかと思いきや…

f:id:miss-nobody:20210212154058p:plain

シックスは手を離し、モノはそのまま下へ落下してしまいます。

引き上げてくれていた今までと手を離した今回で違うのは、シックスがノッポ男に囚われた後か前かということです。

シックスはノッポ男に捕まり、彼のテレビの世界に閉じ込められた際に、ノッポ男の正体が実はモノの未来の姿であると確信したのではないかと思います。このままモノを引き上げて共にテレビの中から出ると、いつか自分をまた閉じ込める邪魔な存在になると分かっていたから、モノをテレビの中に閉じ込めた状態で自分だけ外の世界に逃げたのではないでしょうか。

物語の途中でモノがテレビの中に入り、ノッポ男を閉じ込めているドアを開こうとするシーンが何度か描かれています。あと少しで扉を開くことができる…というところで必ずシックスがモノをテレビから引き剥がします。

物語を全て見たあとに考えると、このシーンって自分を捕らえようとするノッポ男を開放しないようにシックスが止めているように感じます。

モノのキービジュアルで右腰に鍵をぶら下げているのですが、これってモノがノッポ男の部屋を開けるための「鍵」であるという意味なのでは?

f:id:miss-nobody:20210212153138p:plain

↑(鍵ぶら下げとる)

 

よくわからないところ

・モノは元々どこから森のテレビにワープした?

一番最初、近くにテレビがあることからおそらく何処かのテレビからワープしたと思われますがどこからループしたのでしょうか。

 

・なぜモノは紙袋を取った?

ノッポ男と1対1のバトルの前、モノは紙袋(帽子)を脱ぎますよね。

それ以降は素顔で進んでいくわけで…。わざわざ帽子を脱いだことにはなんの意味があるのでしょうか。

 

・モノ=ノッポ男ならなぜ対峙する必要があった?

同じ世界に2人存在できないから?無限ループしてて記憶がないから自分自身だと気付かない?

 

・前作冒頭の首を吊る男は誰?

結局あれはモノ(のっぽ男)なの?そうするとなぜ彼はモウにいたの?

 

・前作の登場人物とのつながり

今作もレディの部屋と思しきアパートがあるけど、レディはこの街出身なの?

 

・今作と前作にはどのくらいの月日が流れているの?

もしモノ(のっぽ男)で前作の首吊り男だとすると、シックスだけいつまでも小さいまま成長していないのはなぜ?

 

色々好き勝手に考察はしましたが、わからないことだらけ。

これから他の人の考察とか読みあさろうと思います(笑)

2020年に起きた変化

お題「#この1年の変化

 

2020年は色んな変化がありました。

こういう変化ってそうそうあるものではないので記念に(?)まとめておきます。

f:id:miss-nobody:20210209133505j:plain

 

 

変化1:職場へ行かなくなった

人生初のテレワーク。会社へ行かなくなったので通勤時間の分も睡眠が取れるようになったのはいい変化。たくさん寝たい私には大変有難い。

 

変化2:遊びに行かなくなった

テレワークしているのに休日遊びに行って病気にかかったのでは元も子もないので、本当に遊びに行かなくなりました。外出するのは生活必需品の買い物だけ。

 

変化3:ゲーマーになった

遊びに行けなくなったので、PS4のゲームをやりだしたら面白くって次々プレイするようになりました。前々からゲームは好きでしたが、こんなに継続的にプレイすることは初めて。お気に入りのゲームはUBIソフトのゲーム。

 

変化4:お金を貯められるようになった

出掛けなくなったので服やコスメを買う必要がなくなりお金が貯められるようになりました。家では髪の毛まとめているし、感染リスクを下げるために美容院や美容皮膚科も避けているためお金を使いません。

 

変化5:そもそも物欲が減った

変化4は必要がなくなったから減ったという感じですが、そもそも物欲自体減りました。家にいる時間が長いからか、身の回りを見渡してみて、今持っているモノで満足だなと思えるようになりました。そもそもお気に入りで買ったモノだもんね。

あとは睡眠時間がたっぷり取れるからストレスが減ってイライラを買い物で満たさなくてよくなったのかもしれない。

貯金を減らしたくないと思うようになったことも一因かな。

 

変化6:純金積立を始めた

10年以上前から純金積立したかったのですが、当時は手続きがめっちゃ面倒くさくて申込用紙を取り寄せては放置していました。コロナで経済が大きく落ち込んで、これを機にと始めました。月々3万円積み立てています。

 

変化7:株投資を始めた

友達で株を楽しんでいる方がいるので、私もやってみたいなと思ってチャレンジ。

口座開設も簡単だし、思っていた以上に株のハードルは低かったです。最初だから少額ずつにしようと思って買った株が、21年2月現在かなり株価UPしており面白い。

お金に使い方を改めた今では「モノより株が欲しい…!」と思うようになりました。今は小林製薬花王の株を買いたいと思っています。

 

変化8:面倒くさがりになった

外出しない反動でしょうか?ちょっとの外出も面倒に思うようになりました(笑)

前はちょっとのことでも丸の内だの銀座に出かけていたのに今はすごく面倒くさくて電車乗るのが億劫です。

 

変化9:神経質になった

何にでもコロナの菌が付いているのではないか…と思って神経質になったフシがあります。

例えばコロナウィルスが騒がれる以前は、本屋で買った本を普通に読んでいましたが今は表紙、背表紙を全部アルコールウエットティッシュで拭いてから読んでいます。(だから本表紙の素材によっては濡れてシワシワになる…)

郵便物も受け取ったら即手を洗う。

以前から手洗いうがいはしっかりする方でしたが今は外から来たもの何かに触れたら即

手洗い、アルコール消毒するようになりました。

 

変化10:外食を避けるようになった

前はスシローとかしゃぶしゃぶ食べ放題などの安くていっぱい食べられるお店好きで行っていたのですがそういうお店は避けるようになりました。

回転寿司は自分の目の前に届く前に誰かが咳したらと思うと怖いし、食べ放題は利用者の中に一人でも感染者がいたら…と思うと純粋に楽しめなくなりました。

居酒屋はいわずもがな。

その代わりAmazonとかで美味しいものを取り寄せたりしてます。最近だと牛タンとうなぎが美味しかった!

 

もちろん感染症なんて流行しないのが一番だし、マスクせずにのびのび外出できるようになりたいけど、この暮らしの変化で良いこともあったかなとは思います。

でもやっぱり旅行行ったりはしたいねぇ。

明日朝目覚めたらコロナウィルス消滅してないかな…。

スポーツジムで浪費した過去とジム選びの仕方

私は過去スポーツジムで散財したことがあります。(ジムで散財とは…)

ジムで散財した過去の話と次にジムを選ぶならこうするっていうのを書いておきます。

 

f:id:miss-nobody:20210209160955j:plain

 

ジムで散財した過去

私が通っていたジムは、その当時日本で1店舗しかないジムで海外発のちょっと変わったジムでした。

最初ジムの体験に参加して、楽しくってその日のうちに会員になりました。

会費がなんと月額16,000円。普通なら一般人はこんな高い会費払わないと思うのですが、馬鹿な私は会員登録してしまいました…。

都心の一等地だし、珍しい特殊なジムだしフルタイム会員ならこんなもんでしょ、と思ってしまったのです。本当に情弱ですね。

平日オンリーの会員なら半額以下で加入出来たんですが、一般OLのため土日にジム入れないのはちょっとなぁと思って高い方に入ってしまいました。

最初は楽しんで行っていたのですが、だんだん面倒くさくなって行かなくなってしまいました。おまけにほとんど会社帰りに行ったので土日にわざわざジムに行くことは数回しかありませんでした。

すぐ解約すれば良かったのに月1回、2回のためにダラダラ高い会員費を2年近く支払続けてしまいました。

 

次にジムを選ぶなら

ジムで一度失敗した私は、今はもうジムに通いたいと思わないのですが、もし今後もう一度ジム行ってみたいと思ったら次のようにジムを選びたいと思っています。

 

1.徒歩圏内にあるジムを選ぶ

ジム通いを阻む一番の敵って「行くのが面倒くさい」っていう気持ちなんですよ。

自宅から徒歩で行けるジムならまだしも電車に乗って行くのは本当に面倒くさい!

しかも行きは良くても帰り電車乗らなくてはいけないとなると「自分汗臭くないかな…」ってすごく心配になる(満員電車だととくに気になる)かと言ってジムの狭いシャワールームで頭も体も洗うのは死ぬほど面倒くさい。

だから絶対に徒歩で行ける距離にあるジムを選ぶべきと思いました。

 

2.物珍しさで選ばない

暗闇の中ボクシングしたりバイク漕いだりダンスしたり…珍しいスポーツジム増えています。確かに最初はものすごく楽しいけど繰り返してるとだんだん飽きてきます。

どうせ飽きるなら安い普通のジムでいいじゃんと思います。機材だけ用意してくれて自分で好きにどうぞみたいなタイプ。

そういう珍しいジムって割と一等地にあって他よりちょっと高いし。

そして1レッスン1時間とか結構長い。

みんな一緒に同じレッスンを受けるから、自分のペースに合わせて休憩したりもできない。

わざわざ特別なメニューを選ぶんじゃなくて、無理なく毎日20分だけ、とか自分のペースで続けられるようなものを選ぶべきだと思います。

 

3.ジムのノリが自分にあっているかどうかよく考える

ジムって2種類に分かれると思うんです。

ウェ~イ!って感じのタイプのトレーナーがいるジムと一人黙々とトレーニングできるタイプのジム。

私が通っていたジムは前者。

集合トレーニングなのでトレーナーが盛り上げ上手な方がみんな楽しめるに決まっているのですが、私はどうもこのノリが合いませんでした。

一人黙々やるほうが性に合ってると思いました。

 

4.ジムに通えば痩せられると思わない

ジム通ってる自分ってカッコイイって酔いしれちゃうんですよね。

お金払って特別な事してるってだけで痩せた気になっちゃう。

ぶっちゃけ週1回だけジム行くより毎日ウォーキングする方が痩せるしタダでできるし自分にはあってました。

急激に心拍数上がることもないから体に優しいし。

形から入る系な私はジムへ行く目的をよーく考えてから契約しようと思います。

 

スポーツジムに通っていたことは楽しい経験でしたが、ジムに費やしたお金はかなり大きかったなぁと反省しています。

この記事が私のような「新しいもの好き」「形から入る系」の方のジム選びの参考になると嬉しいです。

 

 

 

花王バブのお気に入りの香り

入浴の際には必ず花王のバブを入れます。

ここ最近使って本当に大好きだった香りを厳選して備忘録としてまとめておきます。

(絶対ないと思うけど、もし花王の社員さんがこの記事読んでくれたなら是非この香りをレギュラー入りさせてください、お願いいたします!私はバブ一筋です!)

 

 ■至福の柑橘めぐり浴

バブ 至福の柑橘めぐり浴 12錠入 (4種類各3錠入)

バブ 至福の柑橘めぐり浴 12錠入 (4種類各3錠入)

  • 発売日: 2019/02/21
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 みかん、ゆず、きんかん、すだちが各3錠ずつ入っています。

どれもいい香りだけど私はとくにすだちがお気に入り。

すだちをジュっと絞ったときのあの香りが再現されていて、まるですだちを絞ったサワーに浸かっているみたい。

きんかんも甘い香りで本物のきんかんの香りに近いです。

 

・ウォーミングイナイトf:id:miss-nobody:20210206215705j:plain

ハートフォレストとプレジャースイートの2つが6錠ずつ。

Amazonではもう取扱がないみたい(;_;)ということはもう店頭にも売ってないのかな

心躍るようなプレジャースイートも好きなんですが、これのハートフォレストがものすごく好み。バブにはレギュラー商品として森の香りがあるんですが、このハートフォレストはもっと爽やかでマイナスイオン溢れる感じの香り。お風呂の中で思いっきり深呼吸したくなります。1日の疲れをスーっと浄化してくれるような優しい香り。緑色のお湯にも癒されます。

このシリーズと同時に発売されたサイレントナイトシリーズのドリーミーミッドナイトもいい香りでした。

f:id:miss-nobody:20210206220528j:plain

(もう残り1錠しかなくていつ使おうか迷っちゃう)

 

 ・オリエンタルスパ

バブ クール オリエンタルスパ 12錠入 Japan
 

 フランジバニ(プルメリアのこと)、マンゴスチン、ウォーターリリー、ピンクオーキッドが各3錠ずつ入っています。

クールタイプなので春~夏向けの商品ですね。

私はとにかくマンゴスチンがいい香りすぎてびっくりしました。

黄色い綺麗なお湯にマンゴスチンの甘くみずみずしい香り…。この湯はもはやマンゴスチンジュースといっても過言ではない。この多幸感はまさしく果物の女王マンゴスチン

甘いフルーツの香りが好きな方は是非マンゴスチン試して欲しいです。

 

バブ好きすぎるから今度花王の株買いたい。

 

 

お金を貯める前に読んだ本

お題「これ買いました」

 

本格的に貯蓄し始める前に参考になりそうな本をいくつか読みました。

 

 

 『ひとりでも一生お金に困らない本』
ひとりでも一生お金に困らない本 (日経WOMAN別冊)

ひとりでも一生お金に困らない本 (日経WOMAN別冊)

  • 発売日: 2019/11/28
  • メディア: ムック
 

日経WOMAN読者の独身女性が一体いくら貯金してどんな家計簿でやりくりして生きているのかをのぞき見ることが出来ます。20代後半から30代の方のモデルが多かったので自分にはドンピシャでした。あと結婚していて夫や子供がいたりすると自分とは大きくかけ離れちゃうので独身女性オンリーというのも良かったですね。

お金の話って友達とかにはなかなかできないから、こういう風に人の財政状況とかを見られるって本当にありがたい。それに結構頑張って貯めてらっしゃる方もいて自分にとっては良い刺激になりました。私も頑張って貯めよう、早くこの人の貯蓄額を抜こう!って思いました(笑)

結果的に私の心に火を灯すことになった本です。

 

 『バビロン大富豪の教え』

1962年にアメリカで出版された『バビロンいちの大金持ち』を漫画化した本です。金融の起源とも言われる古代バビロニアから伝わる人類不変の知恵が物語形式で綴られています。私が買ったのは漫画版できたが、小説版とか色々あるようです。

「収入の10分の1を貯蓄し続けろ」 、「残り10分の9で生活できるようにしろ」、「貯めた金を働かせよ」などお金に困らず幸せに生きていくための基礎が書いてあります。

こちらも貯蓄初心者のときに読むべき本。

 

『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』 

 前に読んだ『バビロン大富豪の教え』でも「お金を働かせよ」という教えがあり、投資を始めたいと考えるようになって選んだ本です。

投資やりたいけど怖い、失敗したら貯めたお金がパーになっちゃうんじゃないの?という不安が消えた本でした。

著者の大橋さんと経済評論家で大学教授でもある山崎元さんの対談形式なのでものすごく読みやすくて、投資のことなんて、何にも分からないよという私にも分かりやすい本でした。

投資してみたいけどとにかく心配性という方にオススメの一冊。

 

 『ETF(上場投資信託)の授業』
ETF(上場投資信託)の授業 (中経出版)
 

 いざ投資をしようと思えど、個別株(任天堂とかSoftBankとか)は最低単元額が高くて手が出せないためETF投資が良いのではないかと思って購入した本です。

実際私はこちらの本を参考にETFを購入しました。

ETFってなに?というところから始まってETFを買うメリットやリスク、ETFの買い方まで指導してくれる親切ぶり。買い注文はこうやって出すんだよ~ってまるでマニュアル!本当にこの本にはお世話になりました。

 

最近はYoutubeとかでも無料で投資や貯蓄の情報が得られますが、中には知識がない人が見ると余計混乱するような動画も多いのでやはり最初はプロが初心者に向けて書いた本で知識を吸収するのがいいなと思いました。

ノンアルコールの男梅サワーを飲む方法

私はお酒が強くありません。1杯飲むと顔が赤くなってしまします。

でもはじめて男梅サワーを飲んでから男梅サワーのとりこ(笑)

サッポロ 男梅サワー [ チューハイ 350ml×24本 ]

元々梅とか酸っぱい味が好きなのですが、男梅サワーは酸っぱさの中にちょっと塩っぱさもあってとにかくうまい!よだれが溢れる!ケンタッキーフライドチキンが進む(笑)

ただお酒そのものには強くないのでノンアルコールの男梅サワーないのかな?と探してスーパーをウロウロするも無し。どうやら男梅サワーノンアルは出てないようですね。

Amazonにもないかな?と思ったらいい商品見つけました!

 

こちら

 男梅シロップ!

これなら無糖炭酸水で割ればノンアル男梅サワーが作れるのでは!?と思って早速購入。

氷をたくさん入れたグラスにシロップを入れて炭酸水で5倍に希釈。

飲んでみると…これこれ!この味を探し求めてた!!まさに男梅サワー!

早速ケンタッキーでフライドチキン買ってきて晩酌しました(笑)

(個人的には男梅サワーはケンタッキーに最も合う飲み物だと思ってる)

 

梅のクエン酸も入ってるし塩分も摂取できるから夏の熱中症対策にも良さそう。

 

ただこれ取扱店舗がほとんどないのよね。

元々業務用なのかな?もしかしたら酒屋さんにはあるかもしれないけどスーパーには見当たりませんでした。全国の酒屋さん、どうかこちらの商品取り扱ってください~。